
●駅周辺
板橋駅前本通り商店街や滝野川さくら通り商栄会など、いくつかの商店街があり、
地元住民で賑わいます。

●近藤勇墓所
1868年4月25日、滝野川三軒家の板橋刑場で斬首刑にされた新撰組局長・
近藤勇の墓所です。
近藤の首は京都の三条河原にさらされ、胴下のみこの場所に埋葬されたそうです。
所内には近藤勇の墓をはじめ、新撰組隊士供養塔や永倉新八の墓、近藤勇石像、
肖像石板なとが建てられています。
北区・板橋区・豊島区の境にあり、西口は板橋区板橋、東口は北区滝野川になります。
江戸時代より宿場町として栄えた旧仲仙道を中心に、多くの商店街やお店が点在し、
歴史的な遺跡も多く見どころの多いエリアです。
また、すぐ近くには都営三田線・新板橋駅や、東武東上線・下板橋駅もあり、
通勤通学にも大変便利です。